メジロ

河津桜

曇り空なのがちょっと残念でしたが、近くの公園に満開の河津桜を見に行きました。花の蜜をついばみに来たメジロを見かけました。ご馳走だらけでどれにしようか迷っちゃうよ。

洗濯物

飼い主は花粉症ではないので今の時期でも洗濯物は外干しですが、花粉を除いた方がいいかもと思い取り込んだ後少しの間乾燥機にかけてから部屋の中に置いておきました。しばらくして気が付くとルナがそこでお昼寝をしていました。ふんわり暖かくて気持ち良かっ...

健康診断

ルナは月に一度動物病院で簡単な健康チェックを受けています。そして3ケ月に一度心臓のエコー検査をして、心臓の経過観察をしています。更に年に一度の誕生日月は健康診断をしています。今日はその健康診断の日。人間の検査と同じく朝食は抜きです。何も知ら...

半分抱っこ

ハウスにいたエピを少しだけ抱きかかえてみました。身体の半分はハウスに残っています。エピは唸っていましたが、逃げようと思えば逃げられたのにじっとしていてくれました。飼い主にとっては至福の時間です。これを時々続けていつかホントにしっかり抱き締め...

フードの時間

エピはと言うとルナほど厳密にフードの時間を把握していないらしく、飼い主が自分の食事の準備を始める頃から「ニャーニャー」の催促が始まっています。なのでフードを持って行く頃には待ちくたびれて少々怒っています。何グズグズしてるのにゃ!フードの皿を...

フードの時間

ウチでは飼い主の食事がすんでからルナとエピのフードの時間になります。そのせいか飼い主は食事中ずっとルナにガン見されています(^_^;)まだ終わらないのかよ~~!たまに飼い主がフードの時間を忘れているとメチャ催促されますが、今日は大丈夫だった...

春めく

一段と春めいた今日ルナはマットの上ではなく直接床の上でお昼寝をしていました。やっぱり気持ちよさそうですね。

お昼寝

冬の陽射しが段々春の陽射しへと変わっていく季節。いずれにしても気持ちいいなぁ…。

猫の日

2月22日が猫の日って最近ではよく知られたことなのかもしれませんが、設定されたのは1987年だそうでそんなに古くから~⁈ ウチに来て2年半過ぎたエピはまだあまり人慣れが進んでいませんが、ケージを出てくれたことで飼い主的には勝手に距離が縮まっ...

撫でる手段

エピのフードの時間、わざと狭い場所にお皿を置いてエピを撫でやすくするという姑息な手段を思いつきました。エピはもちろん隙間からするりと抜けて口に含んだフードを他の場所で食べたりもするのですが、だんだんその回数も減ってきてフードの時間は比較的エ...